CATEGORY大豆

さといらず

長野の北部から新潟の山間部で昔から作られていた品種です。
さとうがいらないほど甘いという意味で「さといらず」と名付けられたらしいです。もちろん砂糖の甘さとはちがいますが、みそを作るときに豆を煮た汁はほんとに甘いです。

大豆の万能選手で、ゆでてひたし豆にしてもうまいし、味噌にしても豆腐に加工しても絶品です。きな粉も「日本一うまい」と、きな粉好きの皆さんから声をいただきますが、炒り豆も打ち豆もうまいです。

ただ在来種によくある特徴なのですが、肥料はほとんどいらないけど収量が少ないのと、晩生の品種なので収穫の11月に刈るタイミングにいつも苦労してしまうのが欠点です。この地域は日本海側の冬型気候になってしまうので11月はまず晴れが続かず、時には雪が降ることもあります。
毎年胃が痛くなりますが、それを押してでも作る価値のある風味をそなえています。

無農薬で作っていますが、大豆は面積当たりの収量が少なく、その上連作ができないため多量に畑を使います。そのため輪作に慣行栽培のトウモロコシが入る場合があります。

表示順 : 
表示件数:1~10 / 10
2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 発送お休み